
施工メニュー・料金
理想の空間を、手の届く価格で。
MENU & PRICES.
施工メニュー・料金
施工メニュー・料金
雨漏り工事
雨漏り工事
雨漏りは、建物の劣化を早めるだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性があるため、早めの対策が賢明です。

雨樋 部分交換
雨樋全体ではなく、破損や劣化が見られる一部の部材のみを交換できます
雨樋の部分交換は、適切な判断と施工によって、費用対効果の高いメンテナンス方法となります

瓦 差し替え
屋根に使われている瓦の一部が破損したり、ズレたりした場合にその部分だけ新しい瓦に交換できます
瓦の差し替えは、被害が一部に限られている場合に有効ですが、一部を修理しても、他の部分が劣化している場合は、将来的に別の修理が必要になる可能性があります

防水塗装
防水塗装には、さまざまな種類があり、塗料の性能や使用環境を考慮しながら選択します
屋根や外壁、ベランダなどに防水性のある塗料を塗ることで、雨水などの水の侵入を防ぎ、建物を保護することができます

雨漏り診断士 散水調査
雨漏り診断士散水調査
雨漏りの原因を特定するための重要な調査方法です
実際に雨が降った状況を人工的に作り出し、建物に水をかけて雨漏りの侵入経路や原因箇所を特定する調査を行います
板金工事
板金工事は、建築物の防水性や耐久性を高めるために欠かせない工事です。住宅から工場、商業施設まで、幅広い建物で必要とされています。

釘浮き補修
軽度の釘浮きであれば、釘を打ち直すことで補修できます。 ただし、釘穴が大きくなっている場合は、新しい釘を使用するか、釘穴を埋めてから打ち直します
木材や金属は、乾燥や湿度の変化によって、膨張や収縮を繰り返し、釘が抜けやすくなります。釘浮きを放置すると、雨漏りにつながるため、早めの補修が大切です。

破風板補修
劣化の程度によって、塗装や部分的な板金巻き、全面的な交換など、補修方法を決定します
破風板は、屋根の先端部分に取り付けられている板状の建材で、建物を雨や風から守る重要な役割を果たしています。そのため、定期的なメンテナンスや補修が必要です。

棟板金工事
棟板金の下地となる貫板(ぬきいた)の状態を確認し、必要に応じて、交換または補修を行います。貫板は、棟板金を固定するための重要な部材です
棟板金は、屋根の重要な部分を雨水から守る役割を担っており、建物の耐久性を維持するために欠かせません
屋根塗装
屋根は常に紫外線や雨風にさらされているため、劣化が進行しやすい部分です。適切な時期に屋根塗装を行うことで、建物の寿命を延ばし、快適な住環境を維持することができます。

シリコン塗装
フッ素塗料などの高性能塗料に比べると、比較的安価で施工できます
シリコン塗料は、下地との密着性が低い場合があるため、下地処理を丁寧に行う必要があります

ラジカル塗装
初期費用はやや高めですが、耐久性が高いため、長期的にみるとメンテナンスコストを抑えられます
ラジカル塗装とは、塗料に含まれる「ラジカル」と呼ばれる劣化因子を抑制する技術を用いた塗装方法です

フッ素塗装
耐久性や耐候性に優れた高性能な塗装方法であり、長期的に建物を保護したい場合に適しています
初期費用は高いものの、長期的にみればコストパフォーマンスに優れ、建物をしっかりと保護してくれる優れた選択肢です

無機塗装
無機塗料の種類やメーカーによって、性能や価格が異なります
一般的な塗料に比べて、材料費や施工費用が高くなりますが、その分、耐久性が高いため、塗り替えの頻度を減らすことができます
内装工事
雨漏りによって傷んだ建物の内部空間を快適で機能的にするための工事全般を行います。

内装工事 種類
・壁紙や床材の張り替え
・天井クロスの張り替え など
壁、天井、床などの表面を仕上げる工事を行います。

工事に関する疑問や不安なことがあれば、
どんなことでもお気軽にご相談ください。
工事に関する疑問や
不安なことがあれば
どんなことでも
お気軽にご相談ください。
丁寧な言葉で、分かりやすくご説明いたします。
丁寧な言葉で
分かりやすくご説明いたします。
